柔道日記 a Diary 

盛毅館 栗本道場の活動や予定

令和5年12月3日

大阪府下柔道大会 in LACTAB ドーム

本年最後の柔道大会では、午前中の小学3年生の軽量級で、金沢蒼太が持ち前のスピードのある柔道でベスト8、試合内容も良く、もうひとつで三位入賞という上々の結果でした。

午後の一般部では、段外の部で小島一晃が  スマイルカップ、大阪市長杯と続いて、3度目の優勝! 武田健太も初出場ながら3位と大検討しました。

初段の部では、スヴェン・ビエランがベスト8と検討しました。

二段の部では、重久元幾が軽量ながら3位入賞とこれまた大健闘でした。

その他入賞には届かなかった選手も一生懸命頑張ってくれて、年末の締め括りの試合を気持ち良く締めくくってくれました。

選手の皆さん、父兄にコーチの皆さん、本当にお疲れさまでした。

怪我なく、事故なく今年の全ての大会を終えた事を全ての関係者の方々に感謝いたします。





令和5年9月9日

PHILPPNE ULTIMATE JUDO CHAMPIONSHIP

IJF 第一回フィリピンアルチメット柔道チャンピオンシップが、2023・9・8-10       マニラで開催されました。この大会では、少年からジュニア、シニア、マスターズの各年齢別と体重別に分けられたカテゴリーを監督会議・組み合わせ発表を含め金土日曜日の3日間で行なわれました。

今回はマスターズカテゴリーで、盛毅館 栗本道場からは、栗本・重久、東建大の譜久島の3選手、コーチに阪本先生、村元先生の2人を併せて5人での遠征と成りましたが、主催者側が前日にコンディショニングのために練習場を提供してくれるなど、たいへん手厚いもてなしをしていただきました。

お陰様で結果も、栗本・重久とも各カテゴリーで優勝、譜久島準優勝と上場の結果とメダルのお土産を揃って持って帰る事ができ、最終日には観光してフリッピン料理も堪能できました。





令和5年5月6日

柔道体験教室

ゴールデンウイーク終了を前にして5月の稽古が始まりました。

今月、最終土曜日となる5月27日は、柔道体験教室と銘打って少年から一般を問わず、柔道初心者の方や経験はあるけれど現在は柔道着を着ていない方々に広く当道場の稽古を体験して頂きます。

稽古時間も通常と同様に、少年部18時から19時半、一般は、19時から21時半、ですが、初心者同様、基本や基礎練習を多く取り入れ行っていく予定です。

練習生、コーチ、父兄の方々には情報の拡散とご協力の程宜しくお願い致します。






令和5年4月23日

第50回 大阪府下小年柔道優勝大会の小学生団体戦は、低学年・高学年併せて3チームとも予選リーグで敗退しましたが、この大会の中で殆どの選手がそれぞれの課題を改善する事ができました。

また、本大会で要となる4年生が不在となった中、新3年生の蒼太が高学年Aチームにひと学年上の4年生で出場し、1勝1敗と試合内容も素晴らしい活躍をしてくれました。また今回の大会や稽古の中での新たな課題に向けて連休明けから頑張っていく所存です。

盛毅館関係者の方々には、今後ともにご協力と熱い声援を宜しくお願い致します。





令和4年12月24日

今年最後の稽古は、滋賀県大津市の瀬田柔道会の内田先輩の道場に稽古参加させて戴きました。

瀬田中学校の体育館を借りた大きな道場で、寝技・立技の稽古を試合に近い形で稽古させて戴きました。

内田先生、有り難うございました。来年もよろしくお願い致します。

皆さん良いお年をお迎え下さい。




令和4年12月21日

本年度の稽古納め、年末に向けて尻上がりに稽古熱が上がってきましたので、来年の初稽古も楽しみです。

令和4年のMVPは、少年部 金田未梨菜、一般部 島田朔也でした。

来年の稽古初めは、1月7日の土曜日です。お正月はしっかり休みを取って、初日から元気にお会いしましょう。

令和5年は、卯年、盛毅館 栗本道場関係者の皆さんに撮って飛躍の年となりますように!



令和4年12月03日

大阪府道場連盟主催の大阪府下柔道大会が門真市ラクタブドームで開催され、小学生から大人までが出場しました。

経験の浅い選手がほとんどの中、 今回の大会では、特に小学生でも低学年の活躍が目立ちました。  

小学4年生の金田未梨菜が軽量級ながら学年別女子の部で3位入賞。 小学校2年生の金沢蒼太も初めての大会にも関わらず、軽量級でベスト8、同じく軽量級の3年生佐藤壱太も初戦に素晴らしい試合を見せてくれました。

来年の春の試合が待ちどうしくなる試合結果でした。




令和4年11月13日

大阪商業大学の村元先生のご好意で、日曜日の稽古に一般の部で参加して参りました。

補強運動から基本練習と普段の稽古では出来ない経験に皆んなが目を輝かせて取り組んでいた事が印象的でした。

また、来春に稽古参加をお願いしようと思います。

村元先生、松田先生、有り難うございました。



令和4年11月06日

修道館で行われた昇段試合には、今回4人の二段受験生が試合に参加しました。

残念ながら、今回の昇段合格者は出ませんでしたが、それぞれが今後の稽古に繋がる課題を持って帰ることが出来ました。

今後の活躍に期待するとともに、また新しい稽古での取り組みを行おうと意欲に沸く1日でした。




令和4年10月22日

11月、12月の大会に向けて少年部から一般の選手も気合いの入った稽古ができています。

特別に暑かった今年の夏、クーラーなしの盛毅館 ではたいへん過酷な稽古となったぶんこの秋の練習に生きているようです。

今年のお盆明けの稽古からは、特に「稽古内容の質」と「大きな声で」という事にテーマを持って日々の稽古を行っています。

結果が出るのは、次の大会かもしれないし、来年かもしれないけど、間違いなく頑張った努力は無駄にはならない。

さあ、これから先は、冬の寒稽古を迎える前にもう一つ技を身に付けて次の自分へ繋げよう。




令和4年7月10日

大阪府柔道道場連盟主催の昇段試合(初段・二段・三段)が西区の大阪府柔道整復師会館で行われました。

中学生から一般のメンバー5人が、初段、二段の昇段に挑戦しました。

結果、一般の部の島田 朔也が、全勝にて見事に黒帯を手に入れました。

二段受験の佐々木 翔さんも昇段には至りませんでしたが、善戦し次回に期待出来る点数を手に入れました。このところ稽古の内容が日に日に良くなる一般の部は、稽古も試合も見どころ満載でした。

       力必達



令和4年7月6日

栗本道場、久々の合同練習は、住吉武道館で練習試合を含めた稽古を行いました。

6月下旬、お昼ご飯に食堂を訪れた際に偶然住吉武道館の古謝(こしゃ)先生にお会いして、合同練習の計画がまとまりました。

選手たちにとっても久しぶりの合同練習は、栗本道場としては、初めての住吉武道館で行いました。

古謝先生、杉山先生、江口先生大変貴重な経験を有難うございました。来月も宜しくお願いします。




令和4年6月24日

今週は、大阪港から別府港を経由して延岡へ3年ぶりに帰郷しました。

以前から計画していた東海中学校の柔道部の見学、旭化成の江良先生にもお話を聞く事が出来、栗本道場にとって大きな収穫でした。

コロナのお陰で、3年ぶりの延岡では高校時代の恩師や先輩、友人の顔を久しぶりに見ることが出来て、うまい魚と鳥と焼酎をお腹いっぱい頂きました。

今週初めに、上宮中学校や住吉柔道場との合同練習のお話も頂き、来月早々にも行う予定にしています。

さあ、たっぷり充電完了!早速明日の土曜日からウチの稽古もバージョンアップ!




令和4年6月13日

今週は、毎月東京から稽古に参加してくれている坂本さんが水曜日・土曜日と稽古に参加してくれるとの連絡を頂きました。

古い少年部からのメンバーでもあり、またいろいろお話ししたり、一緒に稽古できる事がたいへん楽しみです。


ゴールデンウイークを過ぎてから梅雨を前に暑い日が続いておりますので、熱中症や脱水症状に気を付けてしっかり水分補給をして稽古やトレーニングを行いましょう。

※6/22水の稽古は道場側のつごうにより、6/20月の同時刻に振替となりますので、お間違えの無いようお願いいたします。



令和4年5日30日

先日の日曜日(4・22)に行った「柔道体験教室」には小学生から一般まで沢山のお問合せと参加を頂き、栗本道場にまた新規の入門生を複数迎えることとなりました。

また、盛毅館 栗本道場の柔道着ロゴデザインもこの5月に変更しました。

コロナのおさまりつつあるこの夏に向けて、各種大会も開催のお知らせが次々に届いております。

飛躍の夏となるように一歩一歩前進!




令和4年4月28日

「柔道体験教室」を来月、5月22日日曜日10時から12時に行います。

このところ、見学やトライアルのお問い合わせを多く受け、以前から思案しておりました企画をこの日に開催することに決定いたしました。

柔道に興味のある方なら何方でもお受けいたますので、老若男女を問わずぜひたくさんのご参加をお待ちしております。

参加費は、無料。申込は、メールまたは、お電話でお願い致します。

柔道着は、お持ちの方でも、お持ちでない方でも、事前にご連絡を頂ければご用意致しますので、お気軽にお問い合わせください。



令和4年4月24日

 大阪柔道道場連盟主催の小学生・中学生、団体試合が吹田の洗心館で行われました。

今回は、中学生の欠席もあって、中学生は、5人戦を3人で、小学生も3人戦を2人で戦う事となりましたが、みんなそれぞれに善戦してくれました。

次は、5月8日、大浜体育館で行われる学年別の個人戦です。

みんな優勝目指してがんばろう!




令和4年4月9日

岸和田の総合体育館で、「ミズノビクトリークリニック」の企画で、井上康生・前日本代表監督による講演会と少年指導が行われました。

今後の指導に大変参考になるお話を聞くことが出来ました。



令和4年4月2日

 マンボウが終了して、この所懐かしいOBの顔を見ることが多くなってきました。

私が小学校時代に盛毅館 で一緒に稽古していた同級生で親友の阪本達司氏が、数十年ぶりに練習参加してくれました。

東京の恵比寿や原宿にある美容室の経営者をしている彼は、柔道着を着るのも、運動をするのも久しぶりな様子でしたが、現在の練習生たちにも大変良い刺激になったと思いました。

また、6月の中旬にも練習に参加してくれるそうで、今から楽しみです。




令和4年3月2日

稽古再開!本日、令和4年の最初の書き込みになります。

年明けから間もなく新型4月コロナの感染状況が怪しくなり、蔓延防止措置が発せられ、1月の22日からのひと月と一週間ほど稽古をお休みしておりました。

お休みの間に20年ほど前から父親が計画していた道場床の4スプリング工事を行いました。

正確にはアンダークッションというバレー(ダンス)の舞台装置を応用したもので、 リオオリンピックの日本チームサブ道場に採用されたことから、現在では東京を中心に有名大学、名門高校の道場に採用されていますが、大阪では栗本道場が第一号です。

これから暖かい春を迎え、環境もより良くなった道場で更に熱の入った稽古が期待できそうです。

関係者、その他の皆様へは、何かとむづかしい現状ですが、応援よろしくお願いいたします。




令和3年12月22日

 本年最後の稽古が終わりました。来年の稽古初めは、1月8日土曜日17時30分からとなります。

今年一年頑張った選手、父兄、指導者とその他 盛毅館 栗本道場にご協力頂きました全ての関係者の方々へ心からお礼申し上げます。

どちら様も、良いお年をお迎えください。




令和3年12月18日

 本年の稽古も残すところあと2回となりました。

本日、土曜日の稽古を終えたら、来週の22日の水曜日は、年末の道場大掃除と軽い練習で今年の稽古納めと致します。

残念なことに、未だ終息しない新型コロナウイルスのために個人的に楽しみにしていた「納会」(飲み会)は行えませんが、 この春には国産のワクチンや飲み薬が発売されるという明るいニュースを期待して前向きに・希望を持って新年を気持ちよく迎えたいと考えています。

 



令和3年12月8日

 本格的に寒い季節となってきました。古くから柔道の稽古において、この冬の寒い時期を「寒稽古」と呼び、この時期の稽古をしっかり行えば、春には飛躍的に強くなると言われている大事な時期でもあります。

先日、寝技のトレーニングのために「アンダーウエア」の購入をお願いしましたが、土曜日の指導陣の多い日にこれを行うこととして、水曜日の稽古においてはこの時期しか出来ない寒稽古を行うために、柔道着の下に女子はTシャツのみ、男子は、アンダーウエアー無し(上半身)で寒稽古を行いますのでよろしくお願い致します。

尚、今年の稽古納めは、12月22日の水曜日として、来年の令和4年の稽古初めは、1月8日の土曜日と致します。



令和3年11月23日

 祝日の火曜日、ラクタブドームにて大阪府柔道道場連盟主催の大阪府下柔道大会が開催されました。小学生から女子、中学生、一般の格段別トーナメントに出場しましたが、今回は残念ながら我チームからの入賞者は、出ませんでした。

それでもコロナを警戒しながらの稽古をしながらも、大きな大会が少しづつでも開催される様になってきていることは、たいへん嬉しく思っております。

これから冬本番、寒稽古をしっかりこなして力をつけていこうと考えています。




令和3年11月1日

 10月最後の水曜日は、剛斗館の桂先生が練習生を連れて稽古に来てくれました。

緊急事態宣言が明けて、少しづつ合同練習の機会が多くなってきています。

練習の後半では、桂先生による技の指導で、中学生も小学生も絞め技の基本について学ぶ事ができました。


 10月最後の稽古となった土曜日には、柔道経験はありませんが、中学一年生の剛心とそのお父さんが新たに新メンバーとして加わりました。身体も大きいし、一生懸命基本のメニューをこなしてくれるので今後、大いに期待しています。

 レギュラーメンバーには、この秋から改めて「先に組んで先に技を仕掛ける」をテーマに早投げ込みや1分間乱取りを取り入れて始めました。

勝っても、負けても自分より強い相手に思いっきり自分の得意技をぶつけて行く事が大事です。

本格的な寒さを迎えるまでに、もっともっと熱のこもった練習が出来る様に、今稽古のし易いこの秋に課題は山積みですがワクワクしています。




令和3年10月21日

 昨日の水曜日の練習では、中学一年生の半田くんとクロアチア人の社会人、スベェンさんが練習に参加してくれました。

半田くんは、柔道歴6ヶ月で、スベェンは柔道歴3年の初段。二人とも練習を楽しんでくれてとても気持ちの良い練習が見出来ました。

今週の土曜日にも、新たに中学一年生の体験練習の連絡を受けていますので、またまた新しいメンバーに期待して、さらに現在のレギュラーメンバーにも大きな影響となって、益々の稽古の盛り上がりを期待しています。

自他共栄



令和3年10月14日

 緊急事態宣言解除により、栗本道場OBたちも少しずつですが顔を出してくれる様になり、少年部の選手達の良い刺激となってくれています。

 今年の夏から月初めの練習前に、トレーニングで使用させてもらっている出城西公園の掃除を始めました。        ボランティアの掃除の方々とご一緒させて貰ったり、近隣の主婦の方からも子供達へのお礼とお褒めの言葉を頂きました事は、みんなのモチベーションとなっております。

まだまだ、柔道大会の見込みはたちませんが、練習メニューも工夫しながら精進して参ります。

※9月末に、自動検温機を設置致しました




令和3年9月25日土曜日

 今週水曜日・土曜日の練習は、セイキジュクの石川先生からのお誘いで、当道場で合同練習をすることが出来ました。

練習生の人数は、セイキジュクが圧倒的に多く、何方がホームか分からない様な状態でしたが、コロナで大会やイベントが少ない中、良い練習が出来ました。

今後とも宜しくお願い致します。

有り難うございました。




令和3年9月7日火曜日

 本日、東京パラリンピック柔道ー100kg級日本代表として59歳で出場した松本さんの大会終了後の報告会を兼ねた練習が18時から行われます。

ご都合よろしければご参加ください。




令和3年7月24日土曜日

 連休中となるため土曜日の稽古をお休みしましたが、24日の金曜日に中学2年生のジンが修道館で久々に行われた昇段試合で初段(黒帯)を取りました。

正直、初めての昇段試合で合格するとは思っていなかったので、嬉しいサプライズでした。

不思議なことに、黒帯に成ると人が変わったようにみんな強くなります。

黒帯のジンと練習するのが楽しみです。

じん、昇段おめでとう!




2021年6月3日

 6月2日水曜日より晴れて練習再開致しました。

参加メンバーはまだまだ少ない中、基本を中心に短縮時間での練習を再開しました。  梅雨の晴れ間とはいえ、練習中止前と季節は大きく変わり、暑中稽古に突入です。

水分補給と感染防止に配慮しながら本格的な暑中稽古を乗り越えるための基礎と体力をつけていきます。




2021年4月24日

 明日、予定されていた大会の代わりに本日の練習は、後半を試合形式の練習をいたします。

尚、本日練習後より、緊急事態宣言に基づき練習を休止いたします。

練習再開の予定は、5月12日の水曜日です。




2021年4月21日

 3度目の緊急事態宣言を前に、昨日、道場連盟から正式に4月25日の「全国少年柔道大会・大阪予選」の中止の連絡をいただきました。

待ちに待った大会で、しかも団体戦で小学生低学年・高学年と中学生のチーム編成をしていたので大変残念です。

しかしながらこの4月に行ってきた大会前の練習は、選手たちにとって最も成長させる期間となった事には、間違いは無いと確信しています。

 大阪市コロナウイルスの65歳以上のワクチン接種の案内は今週中に郵送にて案内が届くそうです。

2019年末の出現より約一年半の間、世界を震撼させたコロナ騒動、1日でも早い収束を心よりお祈りいたします。



2021年3月30日

 4月25日の団体戦に向けて公園でのトレーニングと春季練習の始動です。

気候も良くなり、今月からまた、ウオーミングアップの公園でのラントレーニングが再開しました。これは全てのスポーツ選手の心肺機能の向上と下肢をはじめとする身体のトレーニングに欠かせないものです。

 進学で道場を卒業していく子供達への寂しさも、新たな練習生との出会いの感謝のためと言い聞かせ、新しい季節と共に頑張ります。




2021年2月6日

 二度目の緊急事態宣言も明けるかと思われた2月初旬、改めて自粛期間ひと月延長とのニュース :( 

秋までのようにウオーミングアップで公園を走るにしても未だ寒く暗すぎる。(立春の日の入りが17時29分)

道場内の換気と消毒、各自の体温チェックとマスクの着用を行うのには慣れてはきたがコロナ以前のルーティーンと大きく変わってきた練習方法、一年を経過して更に新たな工夫が求められているように感じています。

       何事も修行!




2021年1月21日

 年明けから再び緊急事態宣言の再発令がされました。私自身、出来るだけ外出、外食をしないよう心がけていますが、個人的な感覚では、昨年の初めての発令より全体的に緊張感が少ないように思います。

道場では、選手やコーチにもコロナはもちろん、この時期に風邪をひいたりするとほかの疾患にもかかりやすくなるので自己管理を常に具体的な対策を用いて話しています。

今後もさらに警戒して対策をしながら練習を行っていくつもりですが、マスク・手洗い・消毒・うがいその他に新しい何かを取り入れて取り組んでいこうと考えていますので関係者みんなで力をあわせてこの難局を乗り切りましょう。

 ご協力のほど宜しくお願い致します。




2020年12月吉日  年末年始のスケジュール

 水曜日、土曜日の練習は12月19日土曜日を最後に令和3年稽古始めは、1月9日の土曜日17時からです。

 火曜日18:30から20:30の練習は年末年始関係なく行うようですので、参加希望があればご連絡ください。



2020年12月19日 令和2年の稽古収め

 19日土曜日、盛毅館 栗本道場の令和2年全ての稽古が無事終わりました。

私が2018年の夏に帰国して改めて盛毅館の指導を始めた当初に師範の伊福先生から少年部指導目的について聞かれました。    「小学生で全国優勝を目指す」のか、「柔道を通じて人間教育を行う」のかの二択でした、私は迷わず後者の「柔道をつうじての人間教育」と答えました。もちろん一生涯を通じて柔道を行うことは素晴らしいことだとは思うと同時にたいへん困難でもあり、挫折とまでもなくとも進学や環境の変化の際に辞めてしまう生徒もたくさんいる。

私の考える理想の道場の形とは、柔道をやめてほかのスポーツや仕事、勉強に取り組んだ人間がその経験を活かして社会で活躍する。そして気軽に帰ってきて練習に参加したり見学に来れるような環境を作りたいと考えています。

これは柔道だけをストイックに取り組む高校や大学のチームでは考えられないことですが、道場レベルならこれを可能に出来るし、また可能にすることに道場としての意味があるように考えます。

私は、新しく入会してきた子供と保護者に必ず「柔道ノート」を作るように指導しています。最近では書いたかどうかを私が確認することは無くなりましたが、これは柔道だけではなく数学、英語、国語、社会、音楽その他どんな科目でも真剣に取り組めば記録を残すし予定も書く様になる。

ビジネスシーンで会社の上層部の人間や成功者と言われ、忙しい店を切り盛りする人間は必ず「システム手帳やタブレットに予定や目標を記録している」が、反対に会社や家庭の不満を言いながら月末にお金がないと嘆いている人間にはその習慣はまったく無い。

「無知は、罪ではないが知っていてやらない事は、自分の罪。無知な子供に教えてやらない事は大人の罪である」と私は考えます。   

現在、何人の道場生が「柔道ノート」を持っていてそれに記録を書いているか私は知りませんが遅かれ早かれ、自分自身でその重要さが分からなければその習慣もつかないかもしれません。

また家族が協力出来るのは、これを少しでも早く習慣ずけさせることだけで、あとは子供が秀才なら柔道で進学するか勉強で東大か京大へいくし天才ならノーベル賞。どちらでも無くてもその習慣さえあれば、会社の上層部か成功者くらいにはなれます。

さあ、年末年始のお休みに頭で、身体で柔道をするか否かは、自分次第。がんばれ!



2020年12月13日 大阪府下柔道大会

 令和2年度初めての大会が師走のこの大会となりました。

一般3段の部での新里が優勝した以外、残念ながらその他の入賞はありませんでした。 

幼年部のイブと5年生のヒナは、デビュー戦を戦うことができました。

翌日の14日の月曜日の反省会では選手自身から2点の課題がしっかり出され、今後の稽古への改善点も明らかになりました。

1.大きな声をだす。

2.先に組んで先に仕掛ける。

私自身は、少年部の練習で行う100本投げ込みで、一昨年前に始めた当時にクリアしていた選手たちが、現在クリアできる選手がいないのは、ただ真剣に行っていないこと、こんなことから集中してしっかり行わせること。

ひとつの具体例ですが、当り前の事を改めて一からやっていこうと反省させられる大会となりました。



2020年11月3日 文化の日

 10月中に小学1年生の男の子と2年生の女の子の11月からの入門が決まりました。更に幼年部の女の子の体験も継続中で合計3名の小さなメンバーが今月より加わります。

この春は、コロナによって当道場もひと月の練習休止や各教育機関や会社などの変則的な休校・出勤規制が有った為、入門の時期も変則的です。

今年の少年部の特徴は、なによりチームワークがよくキャプテン中心によくまとまってくれています。中学生もよく協力してくれていますので、12月13日の大会がほんとうに楽しみです。

段別の部にも盛毅館からは、実業団のメンバーだけでなく池下のお父さんも優勝めざして出場しますので、一般部のみなさんのご協力宜しくお願い致します。

10月31日、11月1日には講道館杯も無事に開催されました。

さあ、大会まで本番まであとひと月、気合を入れなおして頑張りましょう。



2020年10月1日 中秋の名月

 この所すっかり涼しくなり、先月初旬までの狂ったような暑さが嘘のようです。

新型コロナによって練習メニューに新たに加わった「公園でのランニング」も真夏に走り込んできた選手たちは、楽にこなせる様になりました。

12月13日は、待ちに待った柔道大会の開催が決まり更に内容のある練習をこなすために現在は、「投げ込み」をテーマにメニューを構成しています。

さあ、この1年間の集大成!みんながんばれ!



2020年9月12日 比叡山高校

 武道大学時代の先輩、内田 強先生のお世話で比叡山高校の練習参加して来ました。

名門らしい大変緊張感のある練習を体験させて戴きました。高校生主導で自立して練習を行っているという印象でした。

厳しい中にも、参加させて頂いたうちの中学生にも高校生みんなで丁寧に教えてくれていました。たいへん勉強になりました。

米富監督はじめコーチ関係者の先生方、

有難うございました。



2020年8月29日 金光藤蔭高校

 中学 3年生のカズトの進路探しとして本人の希望の一つでもある金光藤蔭高校の練習参加させて戴きました。

偶然にも私の母校、国際武道大学の一学年後輩の北島先生が外部コーチとして指導陣の中心にいた事もあり、西村先生や中川先生への紹介を始め、学校案内、中学生二人の練習参加に貢献して戴きました。

カズトが真っ先に名前を挙げた高校でもあった事を話すと北島先生も快く練習をつけてくれました。学生時代に一緒に汗を流した同年代の先生がまだまだ練習している姿を見て私自身も活力を頂きました。

 新型コロナで各大会や合同練習ができなくなっているこの時期に大変喜ばしい、明るいニュースとなりました事を関係者の皆様方に感謝と共にご報告いたします。

   有難うございました :)



2020年7月20日 女子部員

 小学5年生のセアが長い間唯一の女子選手でしたので、女子が入って欲しいと一昨年前から思っていましたところ、セアの同級生のヒナと当道場のOBの姪っ子で中学1年のミヨリの2人が入門してくれました。

2人とも同時期に見学と体験を経ての入門なので長く続けてくれそうです。

コロナ禍での練習のため、公園ランニングやダッシュに併せて基礎練習を中心に行っているところなので、初心者の2人にとっても良い機会だと思いました。


 東京パラリンピック日本代表の松本さんは、このところ月曜日か火曜日の夕方に練習パートナーと二人だけの練習を始めました。 大事な大会までに体調を崩す事なく金メダルを目指して下さいね。



2020年7月2日 コロナ自粛明け

 コロナ自粛明けの練習では、出城西公園でのランニング、ダッシュを準備運動後に組み込んで、約ひと月半、全体のスタミナのついてはかなりの向上が見らます。

残念ながら未だ特効薬の無い状態の為に試合や合同練習での力試しができません。1日でも早くの収束を心から祈るばかりです。



2020年5月10日 自粛期間延長と見直し

 毎日、ニュースを見て感染者の数字や新薬の認可問題に耳を大きくして居ります。

自粛期間の延長で退屈もピークとなった現状、今月14日に自粛期間の見直し発表が待ち遠しく思います。段階的な自粛規制の緩和から早く練習を再開したい思いでいっぱいです。

 練習の再開については日時ははっきりしておりませんが、再開後は、手洗い、うがい、消毒、換気に気をつける事はもちろんですが非接触のトレーニングメニューを野外でメインに行いたいと思っております。

是にあたって当分外部からの練習参加に対してもご遠慮頂いて道場生内だけのトレーニングから徐々に実戦練習、冬から春に作り上げた練習メニューに戻れる様、目標を先ずそこに置いてやって行きたいと思っています。

4月からの練習中止の期間に夏の暑中稽古に向けての道場の換気システムを新しく設置いたしましたので、あとは注文済みのスポーツミラーの設置を待つだけとなっています。



2020年4月11日 道場の休止中に

 予期せぬコロナウイルス感染防止のための道場の休止中に道場施設の改善を行っていこうと考え、道場の父兄でHPやスポーツ保険にも詳しい、上門さんと午後、休止中の道場にて十分な換気を行いながらお話をする事が出来ました。

この春行えなかった、小学校の入学式でのビラまきに代わるホームページでの新メンバー募集についてやスポーツ保険について従来のものに併せて道場に通う道中での事故などにも対応できるものを各選手の道場への距離など状況に応じて「任意」で追加できる環境を作るなどたいへん発展的なお話を伺う事が出来ました。

また、見学にきた際のマニュアル作りや中古柔道着の買取、販売、道場の新しい設備の追加などについての意見も聞いていただけてたいへん有意義な時間となりましたので、この時期を好機と考え、これらを進めていきたいと思います。



2020年4月8日 コロナウイルスによる自粛規制

 今週から7都道府県に発令された緊急事態宣言によって、正式に大坂府も自粛要請を発令しました。

先だって、先週末より練習の休止を行って来月早々より練習を再開する予定でおりましたが、これについては再開日が未定となリましたので、再開の目処がつき次第HPまたはラインにてお知らせ致します。

関係者の皆様にはくれぐれも自己管理をしてこの感染に巻き込まれ無いように気を付けてこの時期を乗り切りましょう。

選手の皆さんには、この時期にできるビデオ研究や単独で行うトレーニングメニューをしっかり構築して練習再開をお待ち下さい。



2020年3月8日 京都遠征

 明後日の3月8日、日曜日は、京田辺の城陽松本道場との合同練習です。朝9時15分道場前集合で9時半車3台に分かれて出発、集合時間厳守!!

 予定では、11時から川沿いをランニングしてから200畳の施設道場で練習を行います。京都近郊の道場も参加してくれる予定ですので、近畿地区規模での同学年や先輩達と思いっきり練習して力を付けてくれると期待しています。



2020年2月22日 練習時間の変更予定

 元々、盛毅館の練習時間は17時(5pm)からでしたが一時的に曜日の変更や時間を変更した事で大阪市内の他の道場よりも遅い、18時からの練習となっております。毎月月末の水曜日に合同練習に来てくれる友広館さんや四半期に行き来させて頂いている振武館さんも例外ではなく通常17時からの練習という中で、現在当道場の練習時間に合わせてくれています。

夏場ならまだしも、冬となれば日が落ちるのが早く、真っ暗な夜道を自転車で小学生を帰宅させるのは、、、と言う観点から、また合同練習を行う際に交流する他道場と足並みを揃えると言う目的で、令和2年4月1日の水曜日をもって練習時間を元の17時からにする予定です。コーチや少年部指導者の方々には少しバタバタさせるかも知れませんが、主に子供達の事故防止の観点からの考えですので、何卒悪しからずご了承ください。現メンバーの1人から道場到着までに6時半を過ぎてしまうという声もお届きましたが、現在一般の部の練習は、少年部主体のMIXクラス(大人を含めた)の練習となっていますので、4月からの新しい時間帯にも何ら問題は無いとコーチ陣のミーティングでは一致しました。

あくまで現在の予定ですので全ての選手、父兄、コーチ、指導者からのご意見ご要望をお聞きしたいと考えていますので宜しくご協力お願い致します。



2020年2月9日 はびきのコロセアム

 昨日、2月9日の日曜日は、はびきのコロセアムで柔整少年大会のブロック予選がありました。 1月末の友広館との合同練習の後からやる気も声も大きくなって、練習でも変化のあった選手達になんとかメダルを取らせてあげたいと願って挑みましたが、残念ながら結果出場メンバー誰も入賞には至りませんでした。 でも選手それぞれの反省点、改善点は有りながらも、もっている力を出し切り、健闘しました。

6年生キャプテンの仁と透矢、4年生のゴウキがベスト8と、メダルまであと一つのところで負けてしまいましたが、中でも 4年生のゴウキは、軽量級ながら今春、5年生としての大阪府下予選出場権を手にしました。この一年間で一番成長した攻撃型の選手ということもあり、盛毅館の指導者陣もゴウキの大会での収穫は待ち望んでいた事で、喜ばしい結果でもありました。

また、昨年までチームの反省点でもあった1、集合時間の厳守、2、選手自身の声出し、3、チーム応援などの改善点を克服して理想のチームになりつつある事も確信できました。  今後の大会でも引率、コーチ、応援の父兄らと話し合って会場での場所取りの仕方や選手の寒さ対策、給水、糖分の摂取など選手の力を十分に発揮させれる環境づくりを来年度のこの試合に向けてやっていこうと考えています。

 選手のみんな、父兄及びコーチの皆さまおつから様でした。



2020年2月2日 休暇中から

 休暇中の盛毅館の練習内容や練習試合の結果も報告を頂いています。昨年の秋から全体のスタミナ強化を始め、各選手に課題を与えた上での練習を行って見る見る力をつけてきています。全体の試合中の態度はもちろん、小学生、中学生道場内のライバル同士の練習試合の結果には特に注目しています。

休暇中から来週の稽古日が楽しみです :)



2020年1月22日 友広館と合同練習

 明日、22日の水曜日は今年初の合同練習を行います。

昨年から恒例となった月に一度の友広館との稽古です。盛毅館では週末の土曜日と違い、OBや外部からの練習参加が比較的少ない水曜日に合同練習を組んでいただける事はたいへん有り難く、道場内の緊張感も一気に高まります。

少しでもチームの成長、選手個人の成長を来て頂いた、友広館の先生や選手に感じてもらえるように努めます。

先日のミーティングで決めた「声を出す」、「応援する」をしっかり行う大きなチャンスでもあります。チーム一丸となって頑張りましょう!



2020年1月17日 今年度の大会に向けて

 先日の15日水曜日の練習をもって昨年度秋頃から行ってきたスタミナ作りと基礎作りの練習メニューに完全に戻すことができました。毎回練習最後に行う練習試合では、競り合って闘うレベルの組み合わせが道場内でたくさん出てきましたので、 指導者の間でもたいへん関心が高くなってきております。

 明日の土曜日の練習には、私の母校から軽量級の高校生が練習に参加してくれるそうですので私自身たいへん楽しみにしています。府立体育館のメンバーの原田さんからも参加してくれるとの連絡をいただきました。

尚、少年部の練習試合終了後に少年部指導者と父兄を含めて定例(四半期毎)のショートミーティングを行いますので、ご参加の程宜しくお願い致します。

さあ、盛毅館 栗本道場本格始動です!!!



2020年1月5日 塾代助成

新年、明けましておめでとう御座います 

 令和2年の稽古初めは1月8日水曜日です。以前盛毅館で行っていた寒稽古とぜんざい会に代わって、今年は、11日土曜日16:30から茶道をしてから18:00からの練習を行います。  稽古前の茶道のイベントでは練習生、父兄にとどまらずどなたでもお気軽にご参加いただけます。ご希望の場合は、お電話、emailまたは盛毅館コーチ、少年部指導者に直接お申し出いただいても結構です。

 令和元年中に申請しておりました大阪市の助成金、    「中学生塾代助成」の審査をパスしましたので、今月、令和二年一月より中学生月謝を大阪市の助成金より負担して頂けるようになりましたので、お知らせいたします。この制度により道場の月謝はもちろん、教材となる柔道着やゼッケンなどの負担を1ヶ月最大1万円まで助成金として受け取ることができます。申請には保護者の年収などの決め事が関わって来ますので、詳しくは以下にアクセスしてご確認、お問い合わせ下さい。

https://www.city.osaka.lg.jp/kodomo/page/0000212697.html



2019年12月28日 令和元年も終わりに

 令和元年も終わりに近づきました。特に12月は、気合の入った合同練習に楽しい忘年会が行うことができましたので、この良い流れを令和二年に繋いでいきたいと思っています。

練習生をはじめ、コーチや少年部指導員の皆さん、ご協力いただきました父兄の方々へ、今年一年間本当に有難う御座いました。来年は、皆様にとって最も良い年となりますよう心よりお祈りいたします。

どちら様も良いお年をお迎え下さい。



2019年12月21日 稽古納めと忘年会

 本日は、盛毅館 栗本道場の稽古納めとなります。いつもどおりの少年部練習の後、一般部の練習を打ち込み程度で済ませて交代でシャワーを浴びた後に道場で昨年に続いて忘年会を行います。おでんと唐揚げ、あとは持ち寄ったビールや焼酎、お酒と乾き物などで来年の構想や楽しい話で今年を締め括りたいと思っていますので是非ご参加ください。

因みに来年の稽古始めは、1月8日の水曜日(通常時間)、 11日の土曜日は16時半より茶道のセレモニーを行って、  18時から稽古を開始いたします。

いずれも練習生以外でもご興味のある方は、どうぞご参加ください。



2019年12月18日 今年最後の合同練習

 今週、18日の水曜日は、令和元年最後の合同練習として、友広館、振武館と共に盛毅館にて行います。「終わり良ければ全て良し」の言葉の下に今年の一年を締めくくる最高の合同練習にしたいと強く思っています。

 盛毅館 栗本道場は、12月21日の土曜日を以って、  令和元年の練習納めと致します。当日は少年部の稽古終了後に道場にて忘年会をしたいと思っています。去年に続いて、今年もおでんと唐揚げ、ビールや焼酎で楽しく今年を終えましょう。父兄やOBはもちろん、参加希望であればお友達もお誘い合わせてお越し下さい。:)

 私事ですが今年は、10年ぶりにこの一年間を日本で過ごし、年号の変更や先代の偲ぶ会など、大きなイベントも多かった事からとても早く、短く感じた一年でした。これからも全力で盛毅館を盛り上げていきますので関係者の皆様方には、変わらぬご愛顧をお願い致しますばかりです。

これからも宜しく御願い致します。



2019年12月15日 東京オリンピック、パラリンピック

 東京・講道館で全日本視覚障害者柔道大会が行われました。当道場にも度々練習に来てくれる松ちゃんこと 松本義和選手が、この大会ー100kg級において優勝し、東京パラリンピックの日本代表に決定しました。

松ちゃんは、現在57歳でアテネオリンピック以来16年ぶりの代表です。彼の持ち味は、この大きな体格でフルマラソンを走り切るスタミナと力強い払腰・大外刈り、寝技も得意とするオールラウンダーです。年長者でハードな練習をこなす松ちゃんには、いつも良い刺激を受けております。

 盛毅館の練習生では、北京オリンピック+100kg級で金メダルを獲った石井慧に続いての表彰台最高峰を期待して盛毅館関係者一同応援しております。

先ずは、松ちゃんおめでとう☺️



2019年12月11日 大阪府立体育館の少年

 今年11月に修道館で行われた橋本杯 錬成大会で、古い友人の奥さんから声をかけられました。それは、私が10年前、実業団やマスターズに出場していた頃、金曜日の夜に大阪府立体育館で整骨院の仕事が終わってから練習していた頃、当時「養成会」(大阪府立体育館柔道クラブ)の代表をしていた井田くんの奥さんでした。その当時両親について来ていた小さな男の子も6年生になっていて橋本杯でも活躍していました。

先日の栗本忠弘杯でもお会いした縁で、少年3人を連れて水曜日に盛毅館へ練習に来てくれました。残念ながら私は、風邪をこじらせて、6年生になった井田くんとは再戦する事はできませんでしたが、いつもとは違う環境での練習を気に入ってくれたようでまた、練習に来てくれることを約束していただきました。

いろんな縁で、いろんな形で柔道の幅が広がって行くのをはマジマジと感じます。           今回も盛毅館の少年部の生徒達にも良い経験をさせてあげられたと思っています。           周りの人や現在の自分の環境に感謝することを  「また」 感じさせらせました。 :)感謝🙏



2019年12月8日 大阪府柔道道場連盟 栗本忠弘杯

 令和元年を締めくくる柔道大会として大阪府柔道道場連盟主催の大阪府柔道大会 栗本忠弘杯では、この度偶然にも当道場の少年部キャプテン、池下仁に選手宣誓の役がまわってきました。彼にとって初めての経験となりますが、これに気負いせずに必ず上位入賞を果たしてほしいです。

一般の部では、昨年惜しくも二段の部で準優勝の呉屋や入賞を逃したジェームスには、令和元年の締めくくりに必ず優勝して栗本杯を盛毅館に持って帰って来てください。



2019年12月1日 大阪少年大会 豊能ブロック

 今回の試合は、全員が初戦で敗退となる悔しい結果となりました。水曜日にビデオ研究をして練習方法と試合での取り決めをもう一回詰めて行きたいと考えています。



2019年11月29日 2019・2020年末年始の予定

 2019年12月は、1日の日曜日の柔整ブロック大会、8日の日曜日と2週続けての少年大会で始まり、12月18日の水曜日に友広館と合同練習、12月21日の土曜日が練習納めとなるため、少年部終了後に忘年会を予定しております。

令和二年の稽古初めは、1月8日の水曜日、最初の土曜日となる1月11日は、練習時間前に初窯として4時半より茶道の作法を体験してもらう予定ですので、練習生以外でも父兄の方々や興味のある方はご遠慮なくご参加下さい。



2019年11月24日 京都遠征

 11月24日の日曜日は京都の城陽松本道場での合同練習です。集合は、10時15分盛毅館前、10時半出発してお昼から2時間の合同練習の予定です。



2019年11月16日 今年最大のイベント

 今年盛毅館 栗本道場にとって最大のイベントが終わりました。当初は、特に父親と近しかった方々をお招きして行うつもりでしたが、私自身ほぼ10年間父親との交流がなく唯一親子でに食事したのは2014年の春、私の一時帰国の際に、私の恩人で、父親にとって柔道の一番弟子とも言える延岡の伊福義雄先生のお声がけで、梅田駅近くのちゃんこ料理「寺尾」で伊福先生を含めた5人で卓を囲んで食事をしたくらいのものでしたので、父親の最後の交友関係について全く知りませんでした。                       そこで私は、生前の父親の参謀でもあった 浪速区の田寺篤史先生に父が親交の深かった方々が誰だったのかを、また、今回の偲ぶ会に招待するリストを誰と相談すれば良いのかとお聞きしましたところ、田寺先生の言葉は、「大士がこれからやっていくに当たって、付き合いすべき人間を自分でチョイスすればいい」と言われ、今後盛毅館がお付き合いをするべき方々を私の思うままの招待リストとしまた。     結果、私の招待した諸先輩、諸先生方が作り出してくれたような、手作りで温かみのある最高の偲ぶ会ができたと心から思っています。

ご参加頂きました方々、そしてこの会を開催するに当たってご尽力いただいた関係者の全てに感謝し、改めて心からお礼を申し上げます。本当に有難う御座いました。

今後とも盛毅館 栗本道場を宜しくお願いいたします。



2019年11月2日 第12回橋本杯 修道館

 この日、10時から16時まで大阪城内の修道館で行われた 第12回橋本杯では午前中3試合、午後4試合の合計7試合の団体戦とお昼休みを挟んで午後から一時間の村田政雄先生の技の指導が行われました。現在の盛毅館の弱点も浮き彫りにされ反省点と共にするべき事がはっきりと分かった得る物の多い大会となりました。

 私の知りうる少年大会で最も素晴らしい大会で、少年大会として模範となる大会ではないかと感じました。お誘いいただいた石川先生、有難うございました。また来年も必ず参加させて頂きます。



2019年10月30日 岡山県練成大会

 先週末の日曜日に度々、合同練習を行う友広館の榎本先生のお誘いで友広館と一緒にマイクロバスに乗せていただいて岡山県の玉野へ練習試合に連れて行って頂きました。   殆どの試合の動画を見る事が出来たので、昨日の練習では、試合の反省点や改善んすべきところを話し合ってビデオ研究と次の試合に向けた実践的な練習ができました。子供達にとってもたいへん良い経験になったと思います。

榎本先生、有難うございました。それから運転お疲れ様でした。



2019年10月23日 栗本忠弘を偲ぶ会

 来たる令和元年11月16日土曜日に盛毅館 先代館長の  栗本忠弘先生を偲ぶ会をホテル日航大阪4F白鳥の間で行います。                         当日はフォーマルパーティーですが喪が明けていますので、喪服は禁止とさせて頂きます。個人が好んだ楽しい集いにしたいと考えております。



2019年10月18日 ポール・ネビル

 今年の春、道場のバーベキューランチの時に初めて栗本道場に遊びに来たポールがこの日アイルランド大学生の息子のPJと一緒にやって来ました。今回は東京でW杯ラグビーを観戦してまた大阪から帰国するそうです。



2019年10月13日 クラッシュ世界大会祝勝会

 8月の道場対抗団体戦でも活躍してくれた 東建大の呉屋と新里がクラッシュ(立ち技のみの競技)で各階級の日本代表に選ばれ、9月の世界大会(韓国)で呉屋が昨年の世界チャンピオン(韓国)に勝って、優勝。新里は3位という輝かしい成績を収めてくれました。

このお祝いの席を来週の日曜日、10月13日に日航ホテル大阪2階のビュッフェレストラン+`セリーナ`で盛毅館コーチ、少年部をはじめ関係者にお集まり頂いて行ないます。御参加の参加希望は、水曜日、土曜日の練習日の道場またはメール、お電話でご遠慮なくお知らせください。お待ちしております。



2019年9月8日 大阪南地区少年柔道大会

 阿倍野スポーツセンターで行われたこの大会では、キャプテンの池下仁が六年生男子の部で第3位、一年生の部で今回デビューした澤田龍貴が第3位と初めて出場する大会でたいへん大きな収穫でした。応援にかけつけてくれたコーチ、父兄の皆さんありがとうございました。



2019年8月25日 大阪柔整団体優勝大会

 社団法人大阪柔道整復師会会館で行われる毎年恒例の道場対抗大会の一般の部、10年ぶりに優勝する事が出来ました。優秀選手には高校2年生の下山翔馬が選ばれました。父親の時代から大会最多の優勝を誇っておりましたが、今回で21回目の優勝です。盛毅館の全ての関係者の皆さんへ感謝しながら今年最良の日のビールは、大阪最強のチームメイトやコーチ、後援者の方々と頂きました。 有難うございました。



2019年8月4日 お盆休み中の計画

 来週7日の水曜日に交流のある振武館道場と合同練習を行った後、当道場は一週間のお盆休みに入ります。(練習再開は、17日土曜日)

このお盆休み中には、ボルタリングの壁を設置して、8月中に大きな鏡を設置する予定です。



2019年7月19日 友広館道場

 17日の水曜日は同じ西成区にある友広館道場と合同練習を行いました。OBや指導者の比較的少ない水曜日に出来る合同練習は、とても有難く少年部にとって良い練習ができました。

今週の土曜日は盛毅館の師範である伊福義雄先生が来られます。子供の頃から指導して頂いた先生なので私も気合が入ります。

追伸、盛毅館のステッカーが出来上がりましたので、明日皆さんにお配りする予定です。



2019年7月15日 天帝建設20周年パーティー

 祝日の月曜日、天帝建設設立20周年感謝の会パーティーに父が親しくお付き合いをしていた松浦社長からご招待を受け久方ぶりに大阪帝国ホテルへ行って来ました。250人を超える盛大なパーティーにフレンチのコース料理、吉本の漫才2組が会場をたいへん盛り上げてくれました。 ご来賓のご挨拶で元大阪府警首席の高橋先生から生前の父のお話しがあり、その折に紹介されましたのが舞台壇上右側に生前の父とご友人の写った写真と豪華なお花が飾られていました。天帝建設の発展にたいへん協力してくれた恩人と言うご紹介に亡き父も喜んでいることと信じて止みません。 父に代わって御礼申し上げます。



2019年6月15日 一周忌

 栗本忠弘先生が亡くなって、早いものでもう一年が経ちました。練習の始まる6時頃からかつて長い間この世紀館でコーチをして頂いていた関谷安司先生や早川順勝先生らが御供えを持ってお参りに来てくださいました。それ以外にも道場のOBも複数人来てくれて、たいへん活気のある練習をすることが出来ました。皆さん本当に有難うございました。お陰様でこの日をもって当道場の喪が明けました。



2019年6月7日 合同練習

 明日の8日土曜日は、道場に正午集合して堺刑務所へ合同練習に行きますので、夕方からの練習はお休みです。

尚、日曜日の午後4時からは通常社会人チームの練習を行っていますので、参加、見学希望の方はお気軽にご連絡下さい。



2019年6月2日 ディライトオープン

 第五回ディライトオープン柔道大会が滋賀県大津市の瀬田工業高校で午前9時から開催されました。日頃からお世話になっている大学時代の先輩で主催者でもある内田強先輩のお声がけで試合の観戦に行ってまいりました。今年は内田先輩の母校でもある比叡山高校の欠席により参加人数は少なかったそうですが、高校生、一般のたいへん熱の入った良い試合を見せて頂きました。



2019年6月1日 指導者ミーティング

 昨年夏より改めてお集まり頂いております常勤、非常勤の指導者の先生方にお集まり頂いて、今年度の盛毅館の出場する大会の決定と少年部の指導方針についてのコーチ同士の擦り合わせを六月一日の土曜日の練習後、道場内にて行います。父兄の方やその他関係者の参加も募りたいと考えて、ここに告知致しました。

どちら様も、宜しくお願い致します。



2019年5月3日 お墓参り

 世間は連休の中、晴天に誘われて今年初めてのお墓参りに行って来ました。父親が生前に墓地に5つあった親類のお墓を話し合って便利な場所へ引き取って貰ったらしく、現在では大阪の私たち栗本家しかこの墓地に行くことが無いようで、見たことが無いほど墓地は荒れていました。ふたりで二時間半、後半は蚊取り線香も切れて虫とも戦いながら祖母がひいた墓地の下にある水道場からの階段と墓地の地面に生えたツルを切って枯葉を綺麗に掃除。汗だくになった時にいつも帰りに立ち寄るライフでTシャツをまた一着買って帰りました。今回も気持ちの晴れやかなお墓参りになりました。いつも遣り甲斐のある作業です。

 以前から、父親のお弟子さんやお友達から『お墓参りに行きたいから墓地の住所を教えて欲しい』と言われていたのですが、子供の頃から祖母や父親に連れて行って貰っていた道を辿って行ってただけで、墓地の住所を知らない事に初めて気付かされました。田んぼを隔ててあるガソリンスタンドの住所を聞くことが出来たので以下に覚書をしておきます。ビフォア、アフターのお墓の左下の写真が祖母の水道場と墓地の場所で、右下が同じ場所から180度振り見いてガソリンスタンドを撮った写真です。

〒639-2251 奈良県御所市戸毛48-1 GS エネオス戸毛店 前。



2019年4月28日 大浜体育館

 平成最後の少年大会では、各学年初戦敗退と残念な結果に終わりました。

まだまだ課題は山積みです。しっかり負けた相手の試合を見て、反省会もしました。でも中庭でのお昼ご飯はみんなで楽しく過ごせませた :(



2019年4月6日 BJC インストラクター

 4月最初の土曜日には、イギリスの団体BJCの テクニカルインストラクターのベリル先生、クリス先生が盛毅館で足技のテクニックを披露し頂き、少年部、一般部の練習にも参加してくれました。私が英国滞在時に大変お世話になった先生方で、私の母親が3年前に英国に来て以来、久々の再会を楽しみ練習後に彼女の作ったお好み焼きをみんなで食べました。また偶然に日本を訪れていた私の友人のクルディップも通訳をするために名古屋から飛んできてくれました。彼は5ヶ国語を話せるマルチリンガルのインド人で、裁判所や病院といった公共施設で沢山のイギリスに住んでいる外国人のために働いています。

今週は、3組のヨーロッパからの友達が大阪に来てくれた大変忙しく、大変嬉しい1週間でした。



2019年4月5日 入学式のイベント

 今年から少年部の新しいメンバーを増やすために、小学校の入学式の校門前で柔道着を着てビラ配りをする事を初めて見ました。少年部のメンバーと私でビラを配った後、道場の大掃除をして道場の駐車場でBBQをしてみんなで食べました。友達の女の子や偶然アイルランドから日本に来ていた私の友人のポールも手伝いに来てくれましたが、この日は特に暑い夏日となり前日私と再開して遅くまで焼き鳥屋で飲んでいたポールは、強い陽射しに少々バテ気味でした。

一人でも多くの見学者、体験希望者が来て頂けるように更に新たな企画、イベントを作っていこうと思います。  



2019年3月9日 ドイツ人メンバー

 土曜日の少年部が6時に始まって、一時間もたたない頃に身長186cmのドイツ人が道場に入ってきた。彼の名前はジュリアン、ドイツで音楽の教員をしていて、柔道2段。 この日から3週間大阪に滞在中に盛毅館のメンバーとして練習に参加してくれる予定です。 初めての練習を終えて彼は、『子供の頃から夢であった日本で柔道をする事、それをこんなに歓迎されて、しかもこんなに楽しく出来た事を感謝します』と言って帰って行きました。 13日の水曜日には少年部の子供たちに得意のギターを弾いてビートルズの歌を聴かせてくれるそうです。私もとても楽しみにしています :)



2019年2月13日 バレンタインデーチョコ

 水曜日の振武館での合同練習は、たいへん収穫の大きい物となりました。中量級の選手たちが殆どで、声が大きくてとてもアグレッシブなチームで特に小内刈り、小内巻き込みを上手く使いこなす元気なチームにうちの選手達も刺激を受けたと思います。練習終わりに小学生の女の子からチョコレートをもらいました。やっぱり、バレンタインのチョコレートは嬉しいものですね :)



2019年2月9日 OB達の参加

この度の土曜日の練習は、とても良い緊張感を保った気合の入った練習日となりました。かつて天理高校から関谷整骨院で修行をされた早川先生と栄長先生が練習に参加してくれました。また偶然に東京から安岡が帰ってきたことで、大阪府警の東口や森田も練習に帰って来て少年部と一般部の練習に花を添えてくれました。練習後も王将で餃子とビールでたいへん盛り上がりました。

PS.13日の水曜日に上宮中学への練習参加を予定していましたが、入試と重なったため変更、住吉区の振武館道場での合同練習となりました。



2019年2月3日

 今年に入ってから大東文化大学のOBの加藤先生が練習に参加してくれるようになりました。慌ただしい一月を終えて今年初めて参加した楢崎先生も寝技のデモンストレーションをしてくれました。シドニー、アテネに次いで東京パラリンピックの代表を目指す松本さんは気合十分に立ち技、寝技共に一般部のメンバーの中では一番練習していました。一般の練習生や指導者たちの良い刺激になったように思います。 少年部は今月24日にも試合を控えています。試合前の予定としては、近日中に上宮中学の練習に参加する予定です。

追伸、来週の土曜日は盛毅館出身の安岡和行が東京から帰ってきて、同じく当道場出身で大阪府警の東口栄樹も参加してくれる予定です。



2019年1月20日

 この春一番目の大会、八尾少年少女柔道大会が八尾総合体育館で行われました。怪我や家庭の都合で今回の出場は4人だけでしたが、我らが少年部キャプテンの6年生、打田郡己が見事準優勝を飾ってくれました。 盛毅館にとって約三年ぶりの入賞者です。私にとって今年一番の日、また春からたいへん縁起の良い大会となりました。



2018年12月22日

 9月に始めて当道場にて合同練習をおこなった京都の城陽松本道場に行ってきました。私設の道場であって200畳の道場は圧巻、奈良県の春日中学校や少年柔道数チームが集まっての合同練習となりました。沢山の小・中学生がお互いを高め合う練習と素晴らしい経験をしたと確信しています。 2018年最後の練習に相応しいたいへん満足のいくイベントに併せて盛毅館のシャワールームとトイレのリフォームも終了しました。



2018/12/08 土曜日

 今年の忘年会は、少年部と一般の練習が終った9時から道場内において行われました。今年のメインディッシュは、母親が大きな寸胴鍋で作ってくれた大量のおでんでしたが、沢山のオードブルやお酒のあてとなる珍味類の差し入れがそれに花を添えてくれました。食べ物以外にも沢山のビールや焼酎、お酒、お茶、ジュースなどの差し入れもいただきましてアットホームな雰囲気の中、とても楽しく過ごすことができました。道場関係者の皆さん本当に有難う御座いました。

私がこの道場で行われる忘年会に参加するのは15年以上ぶりでしたが、思い返せば今年6月にこの世を去った父もいろんな形で道場の忘年会を企画していましたので道場内でのおでんの忘年会は、私が父親から引き継いだこの道場で最初の忘れる事の出来ない忘年会となりました。沢山の参加そして当道場への応援有難う御座います。全ての方々にそして父親に感謝いたします。


2018年11月28日 水曜日

 この所、土曜日の練習には大正区の上田道場や天王寺柔道教室と近隣の道場からの合同練習参加が増えてまいりました。社会人のチーム東建大も一般の部の中心になって練習を盛り上げてくれています。今月になって大学時代の柔道部の同級生も柔道着を持って来てくれるようになりました。福岡から大阪に転勤になった楢崎や大阪市内で不動産会社を経営している入江もきてくれるようになって、練習量よりもビールの量が増えそうです。



11月25日 日曜日

 グランドスラム大阪最終日です。残念ながら二日酔いで試合を見にいけません。   初日の金曜日の夜は、ロンドンの武道会からピーター ブルエット、スティーブ フレイザーのコーチや古手のメンバーのポール達5人のメンバーと大学時代の恩師、柏崎先生、内田強先輩と娘のワカ、Jスポーツの竹本プロデューサーとすき焼きとビールをお腹いっぱい頂いて、土曜日の練習後に社会人チームを束ねる沖縄尚学のOB達と朝までカラオケと結構ハードな週末でした。



2018年9月26日 水曜日

 来月の9月27日の土曜日の練習は、京都の道場が合同練習を申し入れてくれたので、大正区の上田道場にもお声がけして3チームで練習をする予定です。個人または団体での参加希望ございましたらご遠慮なくご連絡ください。



2018年9月14日 金曜日

 長年お世話になっている大正区鶴町の上田宗文先生の上田道場で合同練習を行いました。何処の道場も人数が少なくなっているようなので、今回の合同練習会で子供達は緊張感のあるとても良い顔をして練習をしていました。



2018年9月1日 土曜日

 十年ぶりに盛毅館 栗本道場で指導に当たることになりました。心機一転頑張りますので応援してください。宜しくお願いします。


2018年8月18日 土曜日

 宮崎県の古豪、門川スポーツ少年団の練習に参加して来ました。現在は、女子の主力選手が多く名門らしい、とても元気の良い練習をしていて、自分自身の刺激になりました。